ひそかな目的
目黒雅叙園で開催されている
行ってきました。
(吉祥紋でもある青梅波の模様は漆で描かれています。美しい。)
百段階段というのはね・・・
「百段階段」とは通称で、かつての目黒雅叙園3号館にあたり、昭和10(1935)年に建てられた当園で現存する唯一の木造建築です。
食事を楽しみ、晴れやかな宴が行われた7部屋を、99段の長い階段廊下が繋いでいます。
階段は厚さ約5cmのケヤキ板を使用。
階段で結ばれた各部屋はそれぞれ趣向が異なり、各部屋の天井や欄間には、当時屈指の著名な画家達が創り上げた美の世界が描かれています。
“昭和の竜宮城”と呼ばれた目黒雅叙園の建物の特徴は、装飾の破格な豪華さにあります。
最近の研究によると、その豪華な装飾は桃山風、更には日光東照宮の系列、あるいは歌舞伎などに見られる江戸文化に属するものとも言え、なかでも「百段階段」はその装飾の美しさから見ても、伝統的な美意識の最高到達点を示すものとされています。
平成21(2009)年3月、東京都の有形文化財に指定されました。
(目黒雅叙園のHPより)
最初に目黒雅叙園を訪れた時、私は この百段階段を すっかり気に入り
『住みたい。』
と思ったほどです。
(宴会場なのに。笑)
さらに、好きが高じて目黒雅叙園の会員になり(笑)
毎年秋に開催される假屋崎省吾展には、期間中何度も行って・・・
(会員カードでフリーパス♪)
特に、目黒に住んでいた2年間は、家から近かったこともあり、本当によく足を運びました。
ただ、大好きな百段階段でも、興味のないイベントには行きません。
今回の「和の明かり」も あまり期待はしていませんでした。
でも・・・めっちゃ楽しみにしていました。
なぜなら・・・
普段は撮影禁止の百段階段が
「撮影OK!」だったからーーー!!!
もうね、もうね、
撮りまくってきた(笑)
今までどれほど撮りたかったことか・・・
障子ひとつとっても凝っていて、まさに絢爛豪華です。
天井画や装飾を各部屋ごと、違う職人さんたちに競わせただけの事はあります。
今回のひそかな目的、達成。
満足、満足。
全体を通して見ると「?」て感じではありましたが、
和のあかりの作品も、素敵なもの・興味深いものが たくさんありました。
(草木のあかり。Instagramにも何点かアップしています♪)
一番上にある「頂上の間」に銭湯が出現したり、人工芝が敷きつめてあるなんて、初めての事じゃないかしら・・・
1階のカフェラウンジ『パンドラ』も開放感あふれる、大好きなスペース。
百段階段の後、滝のある庭園を見ながら、ゆったりお茶をいただきます。
和のあかり×百段階段 2016 は、8月28まで。
*** お知らせ ***
お蔭様で、あと2名様となりました!
〜新月の9月1日は、貴女の中の女神性が目醒める日〜
スピリチュアルメイクと
AFP(アート・オブ・フェミニン・プレゼンス)で
貴女の中にある美しさ、女神性に目醒め、思い出し
その場所をゆっくり辿り、還ってゆきましょう。
あと2名様!